園生活

児童憲章

児童は、人として尊ばれる。


児童は、社会の一員として重んぜられる。


児童は、良い環境の中で育てられる。

保育理念

子ども達が人間形成の基礎を培う大事な時期を心身共に 健康で望ましい環境の中で、心豊かな感性・思考力・表現力を身につけ、社会性の自立を育てる。

保育目標

 


元気な子 


心豊かな子 


たくましい子

保育方針

1.十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る。
2.健康・安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。
3.人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主、自立及び協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。
4.生命、自然及び社会の事象について興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培う。
5.生活の中で、言葉への興味や関心を育て、話したり、聞いたり、相手の話を理解しようとするなど、言葉の豊かさを養う。
6.様々な体験を通して、豊かな感性や表現を育み、創造性の芽生えを培う。
7.食育計画に基づき「食を営む力」を育成し、その基礎を培う。



保育内容

 子どもの持つ感性をそのまま伸ばしていく。子どもの主体性を大切にし、一人一人が安心して、生活や遊びが見通しを持ってできる環境づくりを保障しながら「自ら気付き、考え、学び」生きる力を育み、可能性を無限大に引き出していけるよう日々の保育を大切にしています。
室内遊び
お絵かき、ままごと、粘土、製作、手作り玩具、アスレチック、トランポリン等
戸外遊び(園庭・屋上)
ボール、砂場、三輪車、戸外玩具、伝承遊び、フラフープ等
表現遊び
おゆうぎ、ダンス、リズムあそび、獅子舞、オペレッタ、楽器等
食育(野菜・果物栽培)
絵本・紙芝居・エプロンシアターや給食時に三食エプロンによる食育(収穫・クッキング)等
読み聞かせ
1〜4歳(毎日)
高校生との交流会
0〜4歳(年2回)、家庭部との交流(月1回)

デイリープログラム

0・1・2歳児

7:00
順次登園・視診・自由遊び
9:00
おやつ・片付け・遊び
10:45
離乳食・給食
12:00
午睡
15:00
おやつ
17:00
順次降園
18:00
保育終了・延長保育開始
19:00
延長保育終了




3・4歳児
7:00
順次登園・視診・自由遊び
9:00
片付け・遊び
11:30
給食
13:00
午睡
15:00
おやつ
17:00
順次降園
18:00
保育終了・延長保育開始
19:00
延長保育終了



行事の様子




  • 入園式



  • 春の親子遠足



  • こいのぼり



  • ★たなばた会★



  • 真地納涼夏まつり



  • 保育参観



  • 生活発表会



  • ★クリスマス会★



  • ムーチー作り



  • お店屋さんごっこ



  • 豆まき会



  • 識名地域福祉まつり



  • ひな祭り会



  • 卒園式



  • お誕生会(毎月)



  • 真和志高校交流会(年2回)



  • 避難訓練(毎月)



  • 交通安全指導